バックナンバー
閉じる
発行部署:
東京 中央
件名:
中央支部メールマガジン3月4日発行Vol.375
内容:
中小企業診断士が経営者および経営に関心をお持ちの方にお届けしています。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ ■■■ 中央支部メールマガジン ■■■ Vol.375 2025年3月4日 発行:一般社団法人東京都中小企業診断士協会 中央支部 https://www.rmc-chuo.jp/ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 【編集長より】 3月は学校の入学・卒業や、就職、引っ越しや新生活などライフスタイルの 変化が増える時期です。また新年度を迎え、新たな事業計画を立案している会 社も少なくありません。 チャールズ・ダーウィンの提唱した進化論の格言に「唯一生き残るのは変化 出来る者」という言葉があります。この言葉はビジネスの世界においても変化 への対応力を重要視する格言として用いられる場合があります。今の時代は変 化のスピードが早く、たった1年前の業務が今の時代に合わないことも少なく ありません。また業務の効率化やデジタル化が進み、紙資料の保存管理法を見 直すタイミングであるとともに、働き方もフリーアドレスで自分専用のデスク 以外で働く会社も増えつつあります。ぜひこの年度の切り替え時に、改めて 社内で当たり前のように毎年保管していたモノを見直し、本当に必要なモノを 厳選し、会社に余白を作っておくことで、時代に合わせた新しい取り組みに向 けて余裕が生まれるかもしれません。 今号のメールマガジンも、新しいツールのご紹介や、今の時代に合わせたセ キュリティ対策などを特集しております。また、経営者の皆様が直面する課題 に対する解決策も提案できる内容が満載です。 是非最後までご一読いただければ幸いです。 なお、このメールは「固定ピッチフォント(等幅フォント)」でご覧になる ことをお勧めいたします。 (編集長:永田 あゆみ) == CONTENTS ========================================================== 【 NEWS!! 】 ■「中小企業省力化投資補助金に関する説明会」を開催します ■「サイバ―攻撃から守る、セキュリティ対策」に関するセミナー開催 【 お知らせ 】 ■ 「儲かる経営 キヅク君」リリースのお知らせ ■ 令和6年度 BCP策定推進フォーラム開催のお知らせ 【 連載 】 ■ 専門家コラム 展示会を活用して商品を売り込もう! (水口 健) ■ 専門家コラム 従業員エンゲージメント向上が会社を変える (尾崎 多佳代) ■ 経営相談Q&A 社員数名の会社を経営しておりますが、最近よく耳にするBCPは策定した方が 良いでしょうか。また、何から進めるべきでしょうか。 (小野 和斗) 【グローバル・ウインド】 ■「シンガポール~小国のダイナミズム【後編】」 (長田 真由美) ■「JETROブルガリア・セルビア ビジネスミッション レポート」 (小笠原 正一) ====================================================================== □経営者向け情報 https://www.rmc-chuo.jp/manager/manager-info.html □セミナー・イベント https://www.rmc-chuo.jp/category/seminar □中央支部アイデンティティ https://www.rmc-chuo.jp/id/index.html ====================================================================== -- NEWS!! ------------------------------------------------------------ ■ 「中小企業省力化投資補助金に関する説明会」を開催します ~中小企業庁~ https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2025/250226shoryokuka.html ---------------------------------------------------------------------- 中小企業省力化投資補助金は、人手不足に悩む中小企業等がIT・ロボットな どの設備を導入し、売上拡大や生産性向上を図るための補助金制度です。本補 助金の応募から事業完了までの流れを解説する説明会が、東京・福岡・愛知・ 大阪で開催されます。 (中小企業省力化投資補助金 https://shoryokuka.smrj.go.jp/) ・開催日:東京3月3日※終了、福岡3月10日、愛知3月11日、大阪3月12日 ・申込方法:掲記サイトより申請ください。 詳細は掲記サイトをご参照願います。 -- NEWS!! ------------------------------------------------------------ ■ 「サイバ―攻撃から守る、セキュリティ対策」に関するセミナー開催 ~内閣サイバーセキュリティセンター~ https://security-portal.nisc.go.jp/cybersecuritymonth/2025/seminar/ ---------------------------------------------------------------------- サイバー攻撃による情報漏えいやランサムウェア被害は年々増加しており、 令和6年上半期には被害の半数以上が中小企業に及んでいます。企業規模を問 わず、適切な対策が求められています。本セミナーでは、中小企業が特に受け やすいサイバー攻撃の被害やその支援策、被害を受けた際の対応方法について 解説します。また、実際に被害を受けた企業の体験談を紹介し、具体的なリス クと対策を理解してもらうことを目的としています。 ・日時 :2025年3月10日(月)14:00~16:20 ・参加費 :無料 ・場所 :オンライン開催 ・申込方法:掲記サイトより申請ください。 詳細は掲記サイトをご参照願います。 -- お知らせ ---------------------------------------------------------- ■「儲かる経営 キヅク君」リリースのお知らせ ~中小企業基盤整備機構~ https://www.smrj.go.jp/press/2024/f7mbjf0000003o8l-att/20250226_press01.pdf ---------------------------------------------------------------------- 独立行政法人中小企業基盤整備機構は、昨年12月に公開した「価格転嫁検討 ツール」からステップアップし、利益を得るための売上高をシミュレーション できる「儲かる経営 キヅク君」をリリースしました。 「儲かる経営 キヅク君」では、商品・取引先ごとの収支採算性の比較や価格 転嫁の必要性の検討など様々なシミュレーションが可能となり、原価管理や管 理会計導入のきっかけにもなります。 ご利用は無料で、登録手続きやダウンロードも不要です。 中小企業・小規模事業者(以下、事業者)のほか、商工団体や金融機関など事 業者を支援する支援機関の皆さまに幅広くご利用いただけます。この機会に、 是非ご活用ください。 詳細は掲記URLをご確認ください。 -- お知らせ ---------------------------------------------------------- ■ 令和6年度 BCP策定推進フォーラム開催のお知らせ ~東京都中小企業振興公社~ https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2503/0007.html ---------------------------------------------------------------------- BCP策定推進フォーラムは、昨今のリスク事象に関する最新情報を踏まえ、 BCP策定のポイントや事業継続力強化に向けた取組(BCM)に関する「講演」 を前半部分でお届けします。 また、後半では「パネルディスカッション」を開催し、令和6年能登半島 地震や東日本大震災を経験した中小企業の責任者の方々にご登壇いただき、 実効性のあるBCPの策定と運用に取り組む上で重要な事項をリアルな声として お聞かせいただきます。 ・開催日時:令和7年3月18日(火)13:30~16:00 ・開催方法:オンライン開催(Web会議システム「Zoom」を利用します。) 詳細は掲記URLをご確認ください。 -- 連載 -------------------------------------------------------------- ■ 専門家コラム 展示会を活用して商品を売り込もう! 水口 健 https://www.rmc-chuo.jp/manager/column/2025022402.html ---------------------------------------------------------------------- 展示会で成功するには、まず出展する展示会をしっかり選び、準備を万全に 整えることが大切です。名刺交換後の管理やアフターフォローを丁寧に行うこ とで、成約率がぐっと高まります。今回はその手法を紹介します。 詳細は掲記URLをご参照願います。 -- 連載 -------------------------------------------------------------- ■ 専門家コラム 従業員エンゲージメント向上が会社を変える 尾崎 多佳代 https://www.rmc-chuo.jp/manager/column/2025022403.html ---------------------------------------------------------------------- 少子高齢化、人材の流動性の活発化などにより、人材にまつわる問題は現在 の最も重要な経営課題と言っても過言ではないでしょう。大変な思いで獲得し た人材に期待以上の活躍をしてもらうためには従業員エンゲージメントの向上 が大切です。 詳細は掲記URLをご参照願います。 -- 連載 -------------------------------------------------------------- ■ 経営相談Q&A 社員数名の会社を経営しておりますが、最近よく耳にするBCPは策定した方が 良いでしょうか。また、何から進めるべきでしょうか。 小野 和斗 https://www.rmc-chuo.jp/manager/consultation/2025022404.html ---------------------------------------------------------------------- 社員数名の会社であっても、BCP(事業継続計画)の策定は行った方が良い。 災害や事故に備え、重要業務を特定し、想定リスクや代替策を検討し、連絡体 制を整備するとよい。最低限のマニュアルを作成し、定期的に見直すことが重 要である。 詳細は掲記URLをご参照願います。 ====================================================================== ■「シンガポール~小国のダイナミズム【後編】」 中央支部・国際部 長田 真由美 https://www.rmc-chuo.jp/rmc-chuo/2025030101.html ---------------------------------------------------------------------- 今年独立60周年を迎えるシンガポール。先月の前編では一年中安定した気候 と温厚な地元の方々に囲まれて暮らす心地良さについてお伝えしましたが、 今月はユニコーンも多数誕生させるシンガポール政府の着々とした国家戦略に ついてお届けします。 詳細は掲記URLをご参照願います。 ====================================================================== ■「JETROブルガリア・セルビア ビジネスミッション レポート」 中央支部・国際部 小笠原 正一 https://www.rmc-chuo.jp/rmc-chuo/2025030102.html ---------------------------------------------------------------------- 2024年10月に日本企業約70社・約100人と共にJETROブルガリア・セルビア ビジネスミッションに参加しました。東南欧州の成長機会についてレポート します。 詳細は掲記URLをご参照願います。 ====================================================================== ★中央支部メールマガジンは 中小企業診断協会 https://www.jf-cmca.jp/contents/010_magazine.html のシステムを利用して中央支部が編集・発行しています。 ★ご意見・ご質問は、こちらのページからどうぞ。 https://www.rmc-chuo.jp/inquiry/contact.html ★購読登録解除は、こちらのページからどうぞ。 https://www.jf-cmca.jp/contents/010_magazine.html ---------------------------------------------------------------------- 一般社団法人東京都中小企業診断士協会 中央支部メールマガジン 【発行人】 高橋 利忠 【編集責任者】 星 多絵子 【編集長】 永田 あゆみ ======================================================================